Android– android –
カスタマイズ性が高いがゆえに難しいデバイスでもある
だからこそ面白い
-
散歩するだけで楽天ポイント|Walking×Rakuten Points
天気が良すぎる時には日差しがキツくて外に出たくなくなる ただ、一日中家に引きこもっているとふと一日を無駄にした気分になることがある だからといって、用もないの... -
使い始める前にしておくべきこと|Todoist
アプリを新しく使い始める時に何から取り掛かるだろうか 僕が真っ先に行うのは言語設定や外観の変更といったアプリの環境設定だ ざっくりと設定をいじってから細かい部... -
Google NestでSpotifyを再生して楽しむために|Google Home×Spotify
スマートスピーカーを使って何ができるか? もちろん、カップラーメンを食べたいときにタイマーをかけてもらうだけが使い方じゃない どちらかというと 音楽を楽しむため... -
Google Homeアプリで生活がもっと便利に
皆様はスマートスピーカーというものをお使いだろうか 一度、使うと無しの生活には戻れない そんな魅力を秘めている製品だと個人的には思っている でも使いこなすのは意... -
使う上で欠かせない日時設定方法|Todoist
皆さんは「Todoist」というタスク管理アプリをご存知だろうか 期限を設定するのが少し他のアプリとは異なっており、 そこがいいところでもあり、とっつきにくいところで... -
データベースをカスタマイズしてみよう|Notion
以前の記事でNotionをURL置き場として活用する方法について軽く紹介した Notionを使うメリットとして挙げられるのはそのカスタマイズ性の高さだろう そこで今回はデータ... -
URL置き場としての活用法|Notion活用術
Notionで情報を整理するためには欠かせないのがこのステップ(と勝手に思っている) 気になった記事なんかをすべてNotionで一元管理することにより 様々な端末からすぐ... -
タスク管理アプリの最適解|Todoist
現在さまざまな種類のtodoリストアプリが存在するが、色々使っていく中で 初めての人にもおすすめし易い現状最適解だと思うアプリをご紹介したいと思う 有名なアプリな... -
超有能な共有メモアプリ|Notion
皆さんはメモアプリに何をお使いだろうか iPhoneユーザーであれば純正メモアプリを使っているという人も多いのではないだろうか 確かに純正メモアプリはかなり使いやす... -
ブラウザだけでデータを端末同士で送受信できる神サービス|SendAnywhere
皆さんは近くの人に「そのファイルをちょっと送って~」などと言われたことはあるだろうか 自分が持っているファイルを他の人に送信するときどのようにしているか考えて...