ブラウザだけでデータを端末同士で送受信できる神サービス|SendAnywhere

皆さんは近くの人に「そのファイルをちょっと送って~」などと言われたことはあるだろうか

自分が持っているファイルを他の人に送信するときどのようにしているか考えてみてほしい

メールに添付? LINEで送信?

それともApple製品に搭載されている神機能 Airdropだろうか

上記の方法にはどれも完璧ではない

近くの人にファイルを送りたいだけなのに

相手のメールアドレス、LINEを知らなければ手詰まりとなってしまう

そのためだけに連絡先をわざわざ交換するのも面倒だし…

AirdropはiphoneやiPad同士であればいいが、パソコンはWindowsユーザーという人も多いだろう

そうなるとパソコンに入っているファイルを送る場合って結構困らないだろうか

少なくとも僕はどうやって送ったらいいだろうかとか悩んだ覚えがある

こんなときに役に立つのが「Send Anywhere」というサービスだ

これを知ったときは感動で身が震えた

この感動を伝えるべく使い方からご紹介しよう

目次|index

使い方

まずは自送信側と受信側で「Send Anywhere」のサイトを開いておく

ファイルを送信したい端末側で送信の下にある「+」を押してから送信したいファイルを選択する

すると下のような画面になるので、「送信」を押す

選択項目は1:1転送というデフォルトのままで構わない

すると以下のような6桁の数字とQRコードが発行される

スクロールできます
送信方法
受信方法

受信したい端末でも同じように「Send Anywhere」を開き

受信の下にある「キーまたはリンク」の項目に発行された6桁の数字を入力する

またはQRコードをカメラで読み取ることでデータの受信が始まる

あとは手元の端末にデータが届くまでしばらく待つだけだ

注意点など

公式では6桁キーで転送する場合は容量無制限で送信できるそうだが、

(ちなみに共有リンクで転送、デバイスにダイレクト転送では10GBの制限がある)

普段使いしている感じではあまりにもサイズが大きいものは

かなり時間がかかる上、送信途中で中断されることがあるためそこだけは注意が必要だ

容量の大きなファイルを送りたい場合はその他の方法を検討するほうがいいだろう

今まで使ってきた体感から基本的に写真や書類で送れないようなことはないと思われる

僕自身も30分ぐらいの動画を送ろうとしたら止まったことがある程度だ

しかしブラウザさえ入っていれば簡単にファイルのやり取りができると言うのはかなり手軽ではないだろうか

最後に

今回はデータを転送するサービスに付いてご紹介した

パソコンから他の端末にデータを送るときはどのようにしたらいいか

という希望に答えてくれるサービスだと思っている

もちろん自分同士での共有であればクラウドサービスを使うのが手っ取り早いが

いろいろな手段を知っておくことで役に立つこともあるんじゃないだろうか

そんなところで今回の記事は終了になる

違う記事も読んでいただけると幸いだ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
*必須
空白でも可
書かれた内容は掲示板形式で公開されるわけではなく、直接とりうむに届くようになっております。又、内容に関しては今後のブログ運営の参考とさせていただきます。
目次|index