定番App– Standard Apps –
LINE・Youtube・Spotifyなど今や使ったことがない人を探すほうが難しいほどの超定番アプリ
そんな王道のアプリについてのお話
-
1軍アプリ
普段からお世話になっているアプリ達をここで一挙に紹介していく この記事では各アプリについて詳細な説明は行わないが、個別に記事を作成する/しているのでそちらを参... -
無料版でも何とかなるかもしれない|Spotify
今回は結構役立つ人もいるのではないかなと勝手に思っている 先に結論から申し上げておくと Spotifyはスマホからよりもタブレットやスマートスピーカーなどから再生する... -
ダークモードでスタンプが見えない時の解決策|LINE
ライトモードとダークモードのどちらの方が目に優しいのか その論争に関わると批判されそうなのでどちらが良いとかは述べないが 個人的にダークモードが好きなので、全... -
iOS純正ショートカットアプリの使い方大全
iPhoneやiPadといったiOS端末には初めからインストールされているアプリ いわゆる純正アプリというものが存在する 今回はその中の一つであるショートカットアプリについ... -
LINEを使う上でのTipsまとめ
今までいくつかLINEに関する記事を挙げてきたので それらを整理する目的で作ったまとめ記事となる 各記事へはバナーをクリックすると飛べるので気になるものがあれば見... -
着信音を自作したい|iOS
今回紹介するのはiPhone、iPadで着信音を自作する方法になる 著作権的な関係上、今回紹介する方法は個人利用にとどめておくことを推奨する 間違ってもネット上などに作... -
動画をワンタップで倍速に|Video Speed Controller
Youtubeを始め、現代社会には様々な動画で溢れている そのため、動画を倍速再生で見ているという人も多いのではないだろうか 通常、動画再生速度を変更する場合には歯車... -
Spotifyのお気に入り登録をより便利に|Spotify×IFTTT
レコード、カセットテープ、CDなど…かつてはそのような媒体を用いて音楽を再生していたことだろう 今ではそのような光景を考えることすら難しい 曲を聴くために再生機器... -
Androidでお得に課金する方法|Google Play クレジット
この記事を見るに当たって先に注意点を述べておく この方法はAndroidを持っている人しかできない方法となっているので こんな方法もあるのかと思いながら程度に覗いてみ... -
課金してでも使ってみるべき有料アプリ
無料アプリでも十分使えるものが沢山ある中でも生き延びている有料アプリというのは歴戦の猛者とも言える 有料アプリが一概に良いアプリだというわけではないが、有料ア...
12