-
1軍アプリ
普段からお世話になっているアプリ達をここで一挙に紹介していく この記事では各アプリについて詳細な説明は行わないが、個別に記事を作成する/しているのでそちらを参… -
課金してでも使ってみるべき有料アプリ
無料アプリでも十分使えるものが沢山ある中でも生き延びている有料アプリというのは歴戦の猛者とも言える 有料アプリが一概に良いアプリだというわけではないが、有料ア… -
Amazonプライムを最安契約!?
お金が無尽蔵に湧き出てきたらいいけれどもそういうわけにもいかない 生活費の中でも固定費を削減することでかなりの支出を減らすことが期待できる その中でも占める割… -
楽天ポイントを無駄にしていませんか?|楽天経済圏
楽天市場を始めとする様々なサービスはまとめて楽天経済圏と呼ばれている ほとんどの買い物は楽天市場で済ませており、普段からお世話になっている 普段使いしている僕… -
サイドバーの呼び出し方|Android
個人的には結構気に入っている記事となる 今回はAndroidの操作方法に関する話だ ちなみに記事自体はめちゃくちゃに短いので物足りないと思うかもしれない それでもどう… -
ブラウザをキーボードで操作する拡張機能|Vimium
パソコンでブラウザを使う上で大事になってくる拡張機能 万人受けするものから誰が使うんだというようなニッチなものまでとてつもない種類が存在する そんな数多くある… -
PCの音量調節を手軽に|Eartrumpet
皆さんはパソコンの音量調節が面倒だと感じたことはないだろうか ゲームをしながらDiscordでボイスチャットをするとき相手の声でゲームの音が聞こえなかったり パソコン… -
タスク管理アプリの最適解|Todoist
現在さまざまな種類のtodoリストアプリが存在するが、色々使っていく中で 初めての人にもおすすめし易い現状最適解だと思うアプリをご紹介したいと思う 有名なアプリな… -
All in oneなタスク管理アプリ|TickTick導入編
タスク管理アプリとしてこのブログではTodoistを紹介してきた ただここ1年間は違うアプリを利用していた、その名も「TickTick」 このアプリを一言で表すとAll in oneな… -
使いやすいページ構成を考える|Notion
Notionを使い続けているとページが増えていく その管理はページ数が増えるにつれて難しくなってくる よく使うページにはすぐにアクセスできるような作りにしておきたい … -
無料のパスワード管理アプリ|Bitwarden
重い腰を上げてBitwardenというパスワード管理アプリの紹介を始めていく というのも得られる結果はパスワードの管理が楽になるというただ一点に過ぎず 代わり映えしない… -
完全無料でシンプルなメモアプリ|Simplenote
iPhoneからAndroidに乗り換えた時に困ってしまうこととしてメモアプリの移行が挙げられる 単純にメモの移行を行うと純正メモアプリのデータはGoogle Keepに移動するが … -
使い始める前にしておくべきこと|Todoist
アプリを新しく使い始める時に何から取り掛かるだろうか 僕が真っ先に行うのは言語設定や外観の変更といったアプリの環境設定だ ざっくりと設定をいじってから細かい部… -
LINEで手軽にPayPayポイ活|LINE×PayPay
皆さんはPayPayという決済アプリをお使いだろうか もはや一種のインフラレベルにまで普及しているように思えるサービスではあるが、 実はPayPayでもポイ活ができるとい… -
広告をつけたという話
皆さんは今年になってこのブログに現れた変化にお気づきだろうか タイトルで分かるかもしれないが、今年になってブログに広告をつけた もし、気づいていないとしたらそ…