時短– time-saving –
時短になりそうなものをご紹介
まあ、時短と感じるかは人によるかもだが
-
使いやすいページ構成を考える|Notion
Notionを使い続けているとページが増えていく その管理はページ数が増えるにつれて難しくなってくる よく使うページにはすぐにアクセスできるような作りにしておきたい ... -
徹底集中、時間指定で画面切り替えetc.|iOS集中モード
iPadの良さは大画面で動画鑑賞から資料作成までこなせる万能性だとは思うのだが、 言い換えると娯楽と仕事や勉強などの垣根が低いということでもある せっかく勉強しよ... -
スクリーンショットの撮影方法|iOS
画面を画像ファイルにすることで画面の記録や共有に使える機能 それがスクリーンショット(スクショ)だ 今回はiPadでのスクショに関してその撮り方と使い方について説... -
Google Homeでルーティン管理
Google製のスマートスピーカー、Google Nestをフル活用するための方法として 今回はGoogle Homeアプリを活用したルーティンの作りかたについてより深めていきたい 「Goo... -
使えるけど邪魔な○ボタンをどうにかしたい|AssistiveTouch
iPhoneやiPadの画面に白い○ボタンが画面上に表示されているのを見たことがあるだろうか そのボタンは「AssistiveTouch」という機能によるものだ この機能は、主に身体に... -
動画の埋め込み|Notion×Youtube
皆さんは普段Youtubeをご覧になるだろうか Youtube単体でお気に入りの動画を管理することもできるのだけれども 特に見返すこの多い動画はNotionで管理している 例えばト... -
ブログの使い方
「ネットとガジェットでラクしたい」をモットーに記事を書いていっている今日このごろであるが 少しずつ記事が増えてきたので見たいページに辿り着くのにも少し手間がか... -
テンプレタスクを高速追加|Todoist × ショートカットアプリ
日時登録がちょっと変わり種のタスク管理アプリTodoist タスク管理アプリを使っていて思うのが、タスクを追加することが面倒くさいということ タスク管理をすること自体... -
使いこなす上では外せないウィジェット機能|Todoist
スマホ・タブレットを最大限に活かすためにはアプリをフル活用することが必要 また同時にアプリを開かずに済む方法を模索することも重要だと思う そのために知っておく... -
最速でメモを取れる環境の構築|Notion
Notionでメモを取る際にいちいちアプリを立ち上げるのは面倒くさいなあと思ったことはないだろうか さっとメモを取りたい時にはアプリを立ち上げる時間ももったいないと...