ブラウザ– browser –
Google Chrome、Safari、Firefox、Microsoft Edgeなど
ネットサーフィンには欠かせないツールであるブラウザが関わる話
-
無料版でも何とかなるかもしれない|Spotify
今回は結構役立つ人もいるのではないかなと勝手に思っている 先に結論から申し上げておくと Spotifyはスマホからよりもタブレットやスマートスピーカーなどから再生する... -
ブラウザをキーボードで操作する拡張機能|Vimium
パソコンでブラウザを使う上で大事になってくる拡張機能 万人受けするものから誰が使うんだというようなニッチなものまでとてつもない種類が存在する そんな数多くある... -
All in oneなタスク管理アプリ|TickTick導入編
タスク管理アプリとしてこのブログではTodoistを紹介してきた ただここ1年間は違うアプリを利用していた、その名も「TickTick」 このアプリを一言で表すとAll in oneな... -
ドラッグ&ドロップで分類|Notion
このページはある程度プロパティというものに慣れた状態で見てもらった方が取っ掛かりやすい Notionを触り始めたばかり or まだ実際に使ったことはないという場合は先に... -
Google NestでYoutube Musicを再生して楽しむために|Google Home×Youtube Music
以前Google NestにSpotifyを再生してもらう方法をご紹介した 今回はそれのYoutube Music編となっている Google Home×Youtube Music Youtube Premiumに加入している人で... -
Todoistでタスクと予定を両方管理したい|Todoist×Googleカレンダー
今回はTodoistとGoogleカレンダーを連携する方法を紹介していく マジでこれをしなければ、Todoistは始まらない そのレベルに大事な項目だと個人的には思っている この工... -
動画をワンタップで倍速に|Video Speed Controller
Youtubeを始め、現代社会には様々な動画で溢れている そのため、動画を倍速再生で見ているという人も多いのではないだろうか 通常、動画再生速度を変更する場合には歯車... -
Spotifyのお気に入り登録をより便利に|Spotify×IFTTT
レコード、カセットテープ、CDなど…かつてはそのような媒体を用いて音楽を再生していたことだろう 今ではそのような光景を考えることすら難しい 曲を聴くために再生機器... -
使いやすいページ構成を考える|Notion
Notionを使っていく上で大量のページができてくるわけだが、その管理はページ数が増えるほど難しくなってくる よく使うページにはすぐに移動できるような作りにしておき... -
課金してでも使ってみるべき有料アプリ
無料アプリでも十分使えるものが沢山ある中でも生き延びている有料アプリというのは歴戦の猛者とも言える 有料アプリが一概に良いアプリだというわけではないが、有料ア...