全てのサイトをダークモードに|Dark Reader

ブラウザをダークモードにしていても検索ページではダークモードが適応されるが、

サイトに入った途端白背景になってしまうということが気になったことはないだろうか

せっかくパソコンやブラウザをダークモードにしていても大半のサイトでは白背景に黒文字というほぼほぼライトモードと変わらない画面とにらめっこする事になってしまう

今回はダークモードを使う上では絶対に外せない拡張機能「Dark Reader」について紹介する

目次|index

導入と使い方

まずはブラウザに拡張機能を追加していく

スクロールできます

Chrome ウェブストア内のDark Readerに移動したら

「Chromeに追加」→「拡張機能を追加」とクリックしていく

拡張機能を追加すると自動的にWebサイトがダークモードに変化する

基本的には入れるだけで勝手に機能してくれるが、その他必要になる知識を書いていく

「Dark Reader」のアイコンをクリックするとカスタマイズ項目がポップアップ表示される

右上のオンオフを切り替えることでDark Readerを作動させるかを変更できる

またフィルタの項目をいじることで自分好みの色調にすることができるが、特にこだわりが無ければそのままでOK

次に一番大事な設定項目について説明する

左上のURLをクリックするとURL横のマークが「✓」から「✕」に変化する

「✕」の状態ではURLをブラックリストに入る

ブラックリスト化されたサイトではDarkReaderを作動しないようになる

基本的にサイトはDark Readerで強制的にダークモード化させたいけど

ツール系(特にデザイン系)のサイトではそのままの色調で見たいとか

そもそもサイト自体にダークモードが備わっているという場合にはブラックリストに入れると素の状態で使うことができて便利だ

URLの下に「サイト上の切り替えを設定」から「ダークモードを検出」をクリックすると同様のことができるが

こちらの方法だとサイトのダークモードが適応されないことがあるのでブラックリストを用いた方法をおすすめする

また、サイトリストにURLを手打ちすることでもブラックリスト化できるが、ブラックリストからURLを削除するときにうまくいかないことがあったので、直接入力はあまりおすすめしない

最後に動画版を置いておく

最後の部分が分かりにくすぎるけど、素のダークモードを使おうとしている

スマホやタブレットで使えるか?

残念ながら、基本的にはパソコンだけの拡張機能と思ってもらったほうがいいだろう

ただ限定的ではあるが他の端末でも使用することができるので軽く紹介しておこうと思う

iOSであればSafariの拡張機能(パソコンとは違って有料)

AndroidであればFirefoxの拡張機能(こっちは無料)

として使うことはできる

今挙げた以外のブラウザでは基本的には使うことはできない

使えるブラウザがかなり限定されてしまうのでスマホやタブレットでは大人しくデフォルトで使用するのも良いかもしれない

いつかスマホ版Chromeで拡張機能が使える様になったりしてくれたらなあ・・・

注意点

本文でも述べてはいるが、拡張機能をオンに特にデザイン系のサイトでは色味が真逆に近いレベルで変更されてしまう

また画像など一部は色味がそのまま表示されるのでサイトによってはほとんど変化しなかったり、文字が読みにくくなってしまうこともある

そのような時は前述のような手順で拡張機能をオフにすることをおすすめする

最後に

今回はダークモードユーザーには外せない拡張機能について紹介してみた

有名な拡張機能ではあるが、これがないと始まらないと個人的には思っているので記事にした

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
*必須
空白でも可
書かれた内容は掲示板形式で公開されるわけではなく、直接とりうむに届くようになっております。又、内容に関しては今後のブログ運営の参考とさせていただきます。
目次|index