ちょい掘り– shallow-digging –
サクッと説明できるほど軽くはないが、深掘りと言えるほど深くもない
そんな記事を集めてみた
-
ホーム画面を使いやすく|iPad編
皆さんはホーム画面をどのような配置にしているだろうか iPadであればその大画面を活かして一つの画面に収めてしまうことも難しくない せっかくであれば使いやすいホー... -
テンプレートで時短しよう|Notion
データベース機能が特徴のメモアプリNotion 繰り返し同じことをするのであれば 新しく機能として追加された テンプレート機能というものを使うことによって同じ形式のペ... -
Apple pencil 使えてますか?
なんだか挑戦的なタイトルになってしまったが、 せっかく高い純正ペンシルを使っているのだからこそ その機能を存分に使ってほしいという意味をこめたタイトルである 今... -
Google Homeアプリで生活がもっと便利に
皆様はスマートスピーカーというものをお使いだろうか 一度、使うと無しの生活には戻れない そんな魅力を秘めている製品だと個人的には思っている でも使いこなすのは意... -
自分専用レイアウトでサイズ変更の手間を減らす|Microsoft PowerToys,FancyZones
パソコンを使っていてウィンドウサイズを変更する時、2等分や4等分は手軽にできるのだが、 サイズ違いの2分割と言った動作をするにはカーソルで幅を調整するといった... -
使う上で欠かせない日時設定方法|Todoist
皆さんは「Todoist」というタスク管理アプリをご存知だろうか 期限を設定するのが少し他のアプリとは異なっており、 そこがいいところでもあり、とっつきにくいところで... -
URL置き場としての活用法|Notion活用術
Notionで情報を整理するためには欠かせないのがこのステップ(と勝手に思っている) 気になった記事なんかをすべてNotionで一元管理することにより 様々な端末からすぐ...