ちょい掘り– shallow-digging –
サクッと説明できるほど軽くはないが、深掘りと言えるほど深くもない
そんな記事を集めてみた
-
無料版でも何とかなるかもしれない|Spotify
今回は結構役立つ人もいるのではないかなと勝手に思っている 先に結論から申し上げておくと Spotifyはスマホからよりもタブレットやスマートスピーカーなどから再生する... -
ブラウザをキーボードで操作する拡張機能|Vimium
パソコンでブラウザを使う上で大事になってくる拡張機能 万人受けするものから誰が使うんだというようなニッチなものまでとてつもない種類が存在する そんな数多くある... -
ダークモードでスタンプが見えない時の解決策|LINE
ライトモードとダークモードのどちらの方が目に優しいのか その論争に関わると批判されそうなのでどちらが良いとかは述べないが 個人的にダークモードが好きなので、全... -
iOS純正ショートカットアプリの使い方大全
iPhoneやiPadといったiOS端末には初めからインストールされているアプリ いわゆる純正アプリというものが存在する 今回はその中の一つであるショートカットアプリについ... -
All in oneなタスク管理アプリ|TickTick導入編
タスク管理アプリとしてこのブログではTodoistを紹介してきた ただここ1年間は違うアプリを利用していた、その名も「TickTick」 このアプリを一言で表すとAll in oneな... -
ドラッグ&ドロップで分類|Notion
このページはある程度プロパティというものに慣れた状態で見てもらった方が取っ掛かりやすい Notionを触り始めたばかり or まだ実際に使ったことはないという場合は先に... -
Google NestでYoutube Musicを再生して楽しむために|Google Home×Youtube Music
以前Google NestにSpotifyを再生してもらう方法をご紹介した 今回はそれのYoutube Music編となっている Google Home×Youtube Music Youtube Premiumに加入している人で... -
Androidの必須級ランチャーアプリ|Nova Launcher
個人的にはAndroidとiOSの違いで一番大きいのはランチャーアプリを導入できるかどうかだと思っている iOSだと変更できないような仕様もAndroidだとランチャーアプリとい... -
楽天ポイントを無駄にしていませんか?|楽天経済圏
楽天市場を始めとする様々なサービスはまとめて楽天経済圏と呼ばれている ほとんどの買い物は楽天市場で済ませており、普段からお世話になっている 普段使いしている僕... -
Todoistでタスクと予定を両方管理したい|Todoist×Googleカレンダー
今回はTodoistとGoogleカレンダーを連携する方法を紹介していく マジでこれをしなければ、Todoistは始まらない そのレベルに大事な項目だと個人的には思っている この工...