Spotifyの困りごとを解決したい

個人的には無料で使える音楽ストリーミングサービスとして現状最適解だと思っているSpotify

そんなSpotifyを使う上で知っておいたほうが得をするちょっとしたテクニック的なものをまとめて紹介していく

特段難しいような内容は含まれていないのですぐに実践可能かと思う

目次|index

公開設定からの変更

まずはアプリを使い始める際に絶対に取り組むべき項目が存在する

Spotifyはデフォルトだとプレイリストを作成すると自動的に公開設定になってしまう

プロフィールアイコン>「設定とプライバシー」>「プライバシーとソーシャル」>「公開プレイリスト」をオフにする

設定項目は画像のような手順を踏むことになる

気になる場合は基本的にここに表示されている項目は全てオフにしておくのが良いだろう

プレイリストを並べ替えたい

Spotifyでは曲順を自由に並べ替えることができる

プレイリストの種類によって操作が異なるので別々に示していく

お気に入りの曲・他人が作成したプレイリスト

上にスワイプすると

「~から探す 並べ替え」と書かれているので「並べ替え」をタップ

カスタム順、タイトル、アーティスト、アルバム、最近追加した順

から選択できる

タップすると並び替えが変更され、同じ項目をもう一度タップすると昇順と降順を切り替えられる

自身が作成したプレイリスト

プレイリストを開くと「追加 並べ替え 編集 名前&詳細」と書かれている

「並べ替え」では先程と同じくカスタム順、タイトル、アーティスト、アルバム、最近追加した順から選択できる

「編集」では曲順の変更や楽曲の削除を行うことができる

再生時のあれこれ

再生方式の変更

Spotifyでは楽曲の再生方式を選択することができるシャッフル再生、スマートシャッフル再生、通常再生

再生マーク横の「」タップで切り替えることができる

スマホ版では無料会員はシャッフル再生しか選択することはできない

それに関しては他の記事で詳しく解説しているのでそちらを参考にしていただければ

再生先の変更

」をタップして再生したい端末を選択する

再生しても2曲目から違う曲がかかってしまう

次に再生する楽曲が溜まっているために起きてしまう現象

解消方法としては

楽曲再生画面の右下「≡」をタップ>右上の「クリア」をタップ

(Verにより表記が異なる 削除・[次に再生]をクリアなど)

作成ボタンが邪魔

設定から削除することができるようになった

ユーザーアイコン > コンテンツと表示 > 作成ボタンをオフ

動画ループ再生停止

Spotifyは初期設定だと音楽再生時に短いループ動画が再生される

余計なデータを食いそうなのでオフにしている

ユーザーアイコン > コンテンツと表示 > Canvasをオフ

注意点

Spotifyは無料でも十分に利用できるサービスとなっている

ただし、無料プランではシャッフル再生のみ、広告あり、オフライン再生不可といった制限が存在する

無料プランの制限をかいくぐる方法についてはこちらの記事で紹介しているので参考になるかも

最後に

音楽ストリーミングサービスの中でほぼほぼ唯一無料でもまともに使うことのできるため重宝しているSpotify

使い方も直感的で分かりやすいが、注意が必要かもしれないと思うようなことをまとめてみた

他にも別記事でもSpotifyをより使いこなすためのテクニックを紹介しているので参考にしていただけたらと思う

今のところSpotifyで生じうる悩みに対しての答えはある程度は用意できたと思っているが、

他に不明点・指摘等あればぜひともフォームを送っていただけたらと思う

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
Spotify

Spotify

Spotify無料posted withアプリーチ

ご用件
*必須
空白でも可
書いて頂いた内容は掲示板形式で公開されるわけではなく、直接とりうむに届くようになっております。又、内容に関しては今後のブログ運営の参考とさせていただきます。

厳選記事|Selected Articles

 個人的に推したい記事はこちら 

最近何かとObsidianというアプリが話題になってきているけれど、やっぱりNotionが好き

目次|index